全国 ¥SAPA スタンプラリー 掲示板
SA・PAを100倍楽しむための掲示板





管理者様 投稿者:tatsuさん 投稿日:2020/06/19(Fri) 05:33 No.307  
管理者様
6/3に神奈川県のSAPAを制覇したのですが、コイン及びランキングに反映されませんでしたのでご対応をお願いします。

もしかして「フォトラリーの制覇」が要件になっているのかと思ったのですが、6/18のフォトラリー制覇時にもコイン付与がなかったので、ここでお願いさせていただきました(^^)


Re: 管理者様 管理者 - 2020/06/19(Fri) 16:00 No.308  

確認したところ、処理漏れであることが分かりましたので
こちらで代行処理を行いました。
ご確認お願いします。


Re: 管理者様 tatsu - 2020/06/19(Fri) 17:13 No.309  

ありがとうございました!
コインの付与を確認させていただきました。

ただ、ランキングの都道府県制覇などには反映されていないようです(^^;


Re: 管理者様 管理者 - 2020/06/21(Sun) 12:28 No.310  

返答遅れました。ランキングについてはリアルタイムではなく、毎日深夜にデータ更新しています。さきほど見たところ、神奈川に問題なく掲載がされているように見えましたのでご確認ください。


Re: 管理者様 tatsu - 2020/06/22(Mon) 00:16 No.311  

ランキング確認させていただきました。
データーを直した後の深夜に更新される訳ですね。

お手数をお掛けしました。
ありがとうございます!


寒河江SA 投稿者:名もなき旅人さん 投稿日:2020/06/02(Tue) 21:19 No.305  
管理人様

山形の寒河江SAは上下集約です。
ご確認下さい。


Re: 寒河江SA 管理者 - 2020/06/04(Thu) 08:06 No.306  

名もなき旅人さん、ご指摘ありがとうございます。
確認できましたのでデータを統合いたしました。


能越自動車道の上下線表記につて 投稿者:Hidem8778さん 投稿日:2020/02/18(Tue) 08:00 No.297  
先日、能越自動車道の投稿をしましたが、実際の表記とこのサイトでの表記が逆さまになっている部分があります。
能越自動車道は輪島が起点で小矢部が終点になるそうです。その観点からいうと、ここの福岡PA(上りは穴水方面、下りは小矢部方面)と別所岳SAは(上りが穴水方面、下りが金沢方面)になり現状と逆になります。(能越県境PAは石動山側が上り、仏島側が下りで正しい表記になっています。)多くの方々が投稿しているので、表記を直して頂くのが良作かどうかはわかりませんが、変更を検討頂けると有難いです。


Re: 能越自動車道の上下線表記につて ytv道の駅部 - 2020/03/26(Thu) 23:42 No.302  

Hidem8778さん、横入り失礼します。
国道470号では、Hidem8778さんの仰るとおり、輪島が起点で小矢部が終点となりますが、能越自動車道では逆となり小矢部が起点で輪島が終点となります。
そこが混在して、ややこしくなっていると考えられます。また、別所岳SAはのと里山海道との重複区間となっており、更にややこしくなっています。
解決として、能越自動車道、国道470号のどちらかで合わせると良さそうです。


Re: 能越自動車道の上下線表記につて 管理者 - 2020/04/08(Wed) 14:13 No.304  

Hidem8778さん、ytv道の駅部さん、貴重なご指摘ありがとうございます。また対応が遅れまして申し訳ございません。

道路に応じて起点、終点はあると思いますが、おおむね以下の理解のもとに様々なサイト情報をふまえて記載しています。
上り=東京へ向かう方向
下り=東京から離れる方向

上記からすると、福岡PA、別所岳SAともに特に記載にあやまりは無い認識でした。
ご確認をお願いいたします。


岐阜三輪PA供用開始 投稿者:ytv道の駅部さん 投稿日:2020/03/26(Thu) 21:18 No.298  
3月20日より東海環状道岐阜三輪PAが供用されているので、追加お願いします。
あと天竜峡PAですが、以下のhpが参考になると思います。天竜峡PAも追加お願いします。
http://tenryukyou.com/6561/


Re: 岐阜三輪PA供用開始 管理者 - 2020/03/26(Thu) 23:10 No.299  

ytv道の駅部さん、情報ありがとうございます。
岐阜三輪PAと天竜峡PAについて情報を探しています。
以下のどのタイプなのかわかりますでしょうか。

・上下集約型の一つの施設がある、
・上り、下りにそれぞれ別々の施設がある、
・上りまたは下りのみの片方にある施設


Re: 岐阜三輪PA供用開始 ytv道の駅部 - 2020/03/26(Thu) 23:30 No.300  

hpを見てみましたが、岐阜三輪PA、天竜峡PA共に上下集約型だとおもわれます。
https://sapa.c-nexco.co.jp/sapa?sapainfoid=217 岐阜三輪PA
http://tenryukyou.com/6561 天竜峡PA
この2つのhpを参考にしていただけたらと思います。


Re: 岐阜三輪PA供用開始 ytv道の駅部 - 2020/03/26(Thu) 23:31 No.301  

天竜峡ではなく、天龍峡です。失礼しました。


Re: 岐阜三輪PA供用開始 管理者 - 2020/04/08(Wed) 14:01 No.303  

ytv道の駅部さん、大変お待たせいたしました。
岐阜三輪PA、天龍峡PAについて確認がとれましたのでデータ追加を行いました。


天龍峡PA供用開始 投稿者:ytv道の駅部さん 投稿日:2019/11/11(Mon) 07:54 No.295  
三遠南信道(E69)天龍峡PAが2019年11月17日に供用開始するようです。


Re: 天龍峡PA供用開始 管理者 - 2019/12/07(Sat) 16:24 No.296  

ytv道の駅部さん、対応が遅れまして申し訳ございません。

天龍峡PAについて情報が少なくデータ作りに苦慮しております。
こちらは上下線共通の施策となっておりますでしょうか。

[直接移動][1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14][15][16][17][18][19][20]








Copyright(C) SA・PAスタンプラリー部 All right reserverd. 掲示板管理
Powered by Joyful Note & php resize