babukunさんの写真投稿リスト
371件中 71 - 80件目
![]() |
入野PA(上り線(高松・岡山・高知・徳島方面)) 2017-08-18 道の駅「マイントピア別子」の後、ナビが細っそーい側道経由で新居浜ICへ。10時40分着。珍しくミニストップが入ってましたので、コーヒータイムしました。私達は、二人そろってコーヒー中毒です。_27件目/32件中 ![]() ![]() |
![]() |
石鎚山SA(下り線(松山方面)) 2017-08-18 8時50分頃。多くはコメントしません・・・上りに続いて下りの投稿です。_26件目/32件中 ![]() ![]() |
![]() |
石鎚山SA(上り線(川之江方面)) 2017-08-18 8時35分着。道の駅「小松オアシス」が併設されています。道の駅が9時からなので余裕ぶっこいてたら、えらい目にあいました。車で上下線と道の駅まとめて行けると思ってましたが、高速側からは車では行けませんでした。暑い中結構歩いて、汗だくになりました。車でまとめて行くには、下道から最初に道の駅「小松オアシス」に行ってそれから上下線は、業者出入りの駐車場から行くと車で行けるそうです。_25件目/32件中 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
桜三里PA(上り線(高松・川之江方面)) 2017-08-18 九州ツアー5泊6日の最終日、松山自動車道 川内ICを高松方面へ、8時15分着。_24件目/32件中 ![]() ![]() |
![]() |
伊予灘SA(上り線(松山・川之江方面)) 2017-08-17 ツアー5日目、佐賀関港18時のフェリーで三崎港に19時10分着。伊予灘SAには21時過ぎに到着。スタンプは押せました。 この日の宿は、この先15km先の「見奈良天然温泉 利楽」でした。_23件目/32件中 ![]() ![]() |
![]() |
宮原SA(上り線(熊本・福岡・門司方面)) 2017-08-17 ツアー5日目、10時15分着。このツアー九州最後のSA/PAになりました。平日なので、休日割引にならないです・・・この後、宇城氷川スマートで降りました。_22件目/32件中 ![]() ![]() |
![]() |
坂本PA(上り線(熊本・福岡・門司方面)) 2017-08-17 小出し投稿ですみません。ツアー5日目、10時5分着。山江SAとの間に長ーいトンネルがありました。 坂本という地名は私の地元大津市にもあり、熊本の大津町には瀬田という地名があり、瀬田も大津市にあります。_ややこしくてすみません。 でも同じ地名が多いと、親近感が湧きます。_道の駅「坂本」チェックイン出来たかも知れません。_21件目/32件中 ![]() ![]() |
![]() |
山江SA(上り線(熊本・福岡・門司方面)) 2017-08-17 ツアー5日目、朝一に道の駅「錦」に行った後、人吉ICから高速に乗りました。前日、お世話になった川カッパさんには、再会を誓い、帰路につきました。山江SAは人吉ICから熊本方面に行くと、すぐにあります。_20件目/32件中 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
緑川PA(下り線(宮崎・鹿児島方面)) 2017-08-16 15時10分着。九州自動車道初のSA/PAスタンプになります。スタンプには「通潤橋の放水」が描かれています。放水は現在修理工事中で見れませんが、高速道路の方は地震の痕跡も見受けられず、この前日に降った、豪雨の痕跡もなく、良かったです。川カッパさんからは、随時道路状況の連絡を頂き、非常に助かりました。この後、宇城氷川スマートICで降りて、道の駅「竜北」経由「子守唄の里 五木」へ向かいました。_19件目/32件中 ![]() ![]() ![]() |
![]() |
託麻PA(下り線(宮崎・鹿児島方面)) 2017-08-16 愛媛の「来島海峡SA」からここまで高速利用は無しです。道の駅「小国」から、ミルクロード経由で「大津」→九州自動車道 熊本IC入りしました。 トイレのみのPAです。 看板に「鹿児島→」が出てきました。遠いところまで来たんだなぁと実感です。_18件目/32件中 ![]() ![]() |
[ 4 ] [ 5 ] [ 6 ] [ 7 ] [ 8 ] [ 9 ] [ 10 ] [ 11 ] [ 12 ] [ 13 ] ... 最後のページ
Copyright(C) SA・PAスタンプラリー部 All right reserverd.