幕張PA ( まくはり ) |
北緯:35.40.13、東経:140.3.14 |
千葉県千葉市花見川区の京葉道路上にあるパーキングエリア。
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
近くの路線:京葉道路
住所:千葉県千葉市花見川区幕張町2丁目
方路 | 施設 | 駐車場 | トイレ | スタンプ取得 | |
上り線(篠崎方面) | 大型車34 小型車69 | 男性:大(洋19・和5)、小19 女性:19(洋15・和4) |
|||
下り線(蘇我方面) | 大型車34 小型車69 | 男性:大(洋19・和5)、小19 女性:19(洋15・和4) |
・23/11/09 [下り線...]:通勤途中にスタンプ押しイン!上道も混雑!朝5:30に出発しているのだが?(U-kioさん)
・23/05/22 [上り線...]:写真投稿間違えまして申し訳ありません。この付近は、かなり混みます。田舎者には、厳しい道です。(川カッパさん)
・22/02/26 [下り線...]:下り線もPasarです。東日本Pasarは中日本のEXPASAやNEOPASAといった所でしょうか。最近の道の駅と同様にSAPAも休憩ポイントから目的地へと変わりつつあるということですね。(kohさん)
・22/02/26 [上り線...]:ここで空元気フェーズ突入(^_^;)夜間なのでお店の多くは閉まっていましたが、ここはPAとは思えないほどの規模ですね。そこらのSAよりもよっぽどしっかりしています。あと外観が綺麗でお洒落(^_^)(kohさん)
・21/04/11 [上り線...]:この日はバイクで千葉県内のお城巡りをしていて、17時頃に一般道から立ち寄り。ウォークインゲート表示はありませんでしたが、6時~22時まで解放されてるようです。駐車場は10台位ありました。地域の住民が気軽に利用しているようで、中学生位の自転車で来ていたグループや、原付で買い物に来ている方も数人見受けられました(^^)。マックにファミマ、フードコートがあるので、街中にあるショッピングモール感覚で談話や勉強?ができそうですね(^^)。自分はファミマでコーヒー買って、フードコートで休憩がてら、この日の旅の記録を書き留めておきました。この後R357を通って一般道で自宅に向かいましたが、大渋滞の中、すり抜け走行も億劫になってきたので、千鳥町ICから首都高に乗って帰りました。(Sモンキーさん)
・20/10/25 [下り線...]:「京葉市川PA」立ち寄り後、当PAに立ち寄りスタンプ押印(^^)。(Sモンキーさん)
・20/06/27 [下り線...]:SAと呼んでもいいようなデカイPAです。東京ー横浜はショボいPAしかありませんが、東京ー千葉は充実したPAが続きます。なんか羨ましいですね~(^^ゞ(tatsuさん)
・20/06/27 [上り線...]:この「pasar」ってちょいちょい見るんでググってみたら「PAとSAとリラクゼーションのR」を組み合わせたもの…リラクゼーション?高速乗ってるんだから目的地があるわけで、目的地に着くまでセロトニンは出さない方がいい。多少の緊張感がないと眠くなって事故りますw(tatsuさん)
・20/05/10 [上り線...]:Niners16さん、お久しぶりです。確認したらPasarの第1号は幕張(下)なんですね。この辺は安定の集客力でしょうね~。PasarやEXPASAは店内ウロウロするだけで楽しめちゃいます(^^)(ルピナスさん)
・20/05/10 [上り線...]:ココは上りも下りもPasarなんですね。まだ数は少ない(7ヵ所)ですが、だんだん増えていくのかな。YASMOCCAはたくさんあるんですけどね。(Niners16さん)
・23/05/22 [上り線...]:写真投稿間違えまして申し訳ありません。この付近は、かなり混みます。田舎者には、厳しい道です。(川カッパさん)
・22/02/26 [下り線...]:下り線もPasarです。東日本Pasarは中日本のEXPASAやNEOPASAといった所でしょうか。最近の道の駅と同様にSAPAも休憩ポイントから目的地へと変わりつつあるということですね。(kohさん)
・22/02/26 [上り線...]:ここで空元気フェーズ突入(^_^;)夜間なのでお店の多くは閉まっていましたが、ここはPAとは思えないほどの規模ですね。そこらのSAよりもよっぽどしっかりしています。あと外観が綺麗でお洒落(^_^)(kohさん)
・21/04/11 [上り線...]:この日はバイクで千葉県内のお城巡りをしていて、17時頃に一般道から立ち寄り。ウォークインゲート表示はありませんでしたが、6時~22時まで解放されてるようです。駐車場は10台位ありました。地域の住民が気軽に利用しているようで、中学生位の自転車で来ていたグループや、原付で買い物に来ている方も数人見受けられました(^^)。マックにファミマ、フードコートがあるので、街中にあるショッピングモール感覚で談話や勉強?ができそうですね(^^)。自分はファミマでコーヒー買って、フードコートで休憩がてら、この日の旅の記録を書き留めておきました。この後R357を通って一般道で自宅に向かいましたが、大渋滞の中、すり抜け走行も億劫になってきたので、千鳥町ICから首都高に乗って帰りました。(Sモンキーさん)
・20/10/25 [下り線...]:「京葉市川PA」立ち寄り後、当PAに立ち寄りスタンプ押印(^^)。(Sモンキーさん)
・20/06/27 [下り線...]:SAと呼んでもいいようなデカイPAです。東京ー横浜はショボいPAしかありませんが、東京ー千葉は充実したPAが続きます。なんか羨ましいですね~(^^ゞ(tatsuさん)
・20/06/27 [上り線...]:この「pasar」ってちょいちょい見るんでググってみたら「PAとSAとリラクゼーションのR」を組み合わせたもの…リラクゼーション?高速乗ってるんだから目的地があるわけで、目的地に着くまでセロトニンは出さない方がいい。多少の緊張感がないと眠くなって事故りますw(tatsuさん)
・20/05/10 [上り線...]:Niners16さん、お久しぶりです。確認したらPasarの第1号は幕張(下)なんですね。この辺は安定の集客力でしょうね~。PasarやEXPASAは店内ウロウロするだけで楽しめちゃいます(^^)(ルピナスさん)
・20/05/10 [上り線...]:ココは上りも下りもPasarなんですね。まだ数は少ない(7ヵ所)ですが、だんだん増えていくのかな。YASMOCCAはたくさんあるんですけどね。(Niners16さん)
Googleニュース:SA・PA幕張PA情報