屏風山PA ( びょうぶざん ) |
北緯:35.23.47、東経:137.16.34 |
岐阜県瑞浪市の中央自動車道上にあるパーキングエリア。
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★☆☆☆☆☆☆ |
近くの路線:中央自動車道
住所:岐阜県瑞浪市土岐町(上り線)、岐阜県瑞浪市釜戸町(下り線)
周辺のお得なホテル情報:
方路 | 施設 | 駐車場 | トイレ | スタンプ取得 | |
上り線(飯田・長野・東京方面) | ![]() ![]() ![]() |
大型車22 小型車160 | 男性:大6(和4・洋2)・小19 女性:27(和20・洋7) |
||
下り線(小牧・名古屋方面) | ![]() ![]() |
大型車22 小型車160 | 男性:大6(和4・洋2)・小19 女性:27(和20・洋7) |

・24/02/03 [下り線...]:AM7:44分到着、ホテルから、道の駅つくで手作り村に行く途中に立ち寄りました。(川カッパさん)

・22/09/17 [下り線...]:名古屋に向かう途中で立ち寄り、その7。(Niners16さん)
・21/11/02 [下り線...]:Sモンキーさん、今回の遠征は過去の投稿を見てから行ったので、皆さんのコメントが大変参考になりました。今のところはまだ無いですが、今後従業員の方に遭遇したら元気に挨拶しようと思います(^_^)(kohさん)
・21/11/02 [下り線...]:kohさん、私の投稿がお役にたったようで幸いです(笑)(不法侵入ほう助かなw。ここを夜間に行くのは足元とか危なさそうですね(^^;。扉も開いてたようなので無事押印できて良かったですね(^^)。ぷらっとパークが無い所では、堂々と入って従業員と鉢合わせたら「こんにちは~お疲れ様です!」と自分から先に声掛けすれば大丈夫ですよ!今のところは、、、ですけど(笑)。(Sモンキーさん)
・21/10/28 [下り線...]:下り線。こちらはぷらっとぱーくが無いのでSモンキーさんの方法で訪問しました。これ以降のSAPAはSモンキーさんの投稿を参考にさせていただいていますm(__)mただこのとき午後9時ごろ、街灯は少なく辺りも真っ暗でかなりの恐怖を味わうことに…(^_^;)スタンプは劣化が進んでいて苦労したのに、と少し残念に思いました。(kohさん)
・21/10/28 [上り線...]:関東遠征に合わせて長野県に向かう前に訪問。こちらはぷらっとぱーくがありますが19号から入る道が少し分かりづらいです。読み方は「びょうぶざん」なんですよね。ずっと「びょうぶやま」だと思っていました(^_^;)(kohさん)
・20/07/05 [下り線...]:明宝ハム旨いよね~♪ 明方ハムとの戦い。焼くと明宝、生なら互角って事でアタクシ的には明宝の勝ち(^^)(tatsuさん)
・20/06/28 [下り線...]:ルピナスさん、公民館と同じ敷地内に停めてあった十台位の車が従業員用駐車場のような気がします。パートさんが多いのかな?軽自動車が8割位でした。またここだけ舗装がしっかりしてありましたが、特に従業員用とかの表示はありませんでしたけど。ちなみに公民館建物前の駐車場はジャリでした(^^;。(Sモンキーさん)
・20/06/27 [下り線...]:Sモンキーさん、下道探索お疲れ様です!時間に余裕がないとできないミッションですね~イレギュラーな分、達成感は大きいのかも(笑)でも従業員用の駐車場がないのは不思議です…通勤する方はかなり面倒な気が(^^;(ルピナスさん)
・20/06/21 [上り線...]:屏風山は密かに世界一を3つも持っています(^^) しかし全て人為的に造られたものですので、ギネスに挑戦するのが好きなおじさんと似たようなレベルだと思います。(tatsuさん)

・22/09/17 [下り線...]:名古屋に向かう途中で立ち寄り、その7。(Niners16さん)

・21/11/02 [下り線...]:Sモンキーさん、今回の遠征は過去の投稿を見てから行ったので、皆さんのコメントが大変参考になりました。今のところはまだ無いですが、今後従業員の方に遭遇したら元気に挨拶しようと思います(^_^)(kohさん)
・21/11/02 [下り線...]:kohさん、私の投稿がお役にたったようで幸いです(笑)(不法侵入ほう助かなw。ここを夜間に行くのは足元とか危なさそうですね(^^;。扉も開いてたようなので無事押印できて良かったですね(^^)。ぷらっとパークが無い所では、堂々と入って従業員と鉢合わせたら「こんにちは~お疲れ様です!」と自分から先に声掛けすれば大丈夫ですよ!今のところは、、、ですけど(笑)。(Sモンキーさん)
・21/10/28 [下り線...]:下り線。こちらはぷらっとぱーくが無いのでSモンキーさんの方法で訪問しました。これ以降のSAPAはSモンキーさんの投稿を参考にさせていただいていますm(__)mただこのとき午後9時ごろ、街灯は少なく辺りも真っ暗でかなりの恐怖を味わうことに…(^_^;)スタンプは劣化が進んでいて苦労したのに、と少し残念に思いました。(kohさん)

・21/10/28 [上り線...]:関東遠征に合わせて長野県に向かう前に訪問。こちらはぷらっとぱーくがありますが19号から入る道が少し分かりづらいです。読み方は「びょうぶざん」なんですよね。ずっと「びょうぶやま」だと思っていました(^_^;)(kohさん)

・20/07/05 [下り線...]:明宝ハム旨いよね~♪ 明方ハムとの戦い。焼くと明宝、生なら互角って事でアタクシ的には明宝の勝ち(^^)(tatsuさん)

・20/06/28 [下り線...]:ルピナスさん、公民館と同じ敷地内に停めてあった十台位の車が従業員用駐車場のような気がします。パートさんが多いのかな?軽自動車が8割位でした。またここだけ舗装がしっかりしてありましたが、特に従業員用とかの表示はありませんでしたけど。ちなみに公民館建物前の駐車場はジャリでした(^^;。(Sモンキーさん)
・20/06/27 [下り線...]:Sモンキーさん、下道探索お疲れ様です!時間に余裕がないとできないミッションですね~イレギュラーな分、達成感は大きいのかも(笑)でも従業員用の駐車場がないのは不思議です…通勤する方はかなり面倒な気が(^^;(ルピナスさん)
・20/06/21 [上り線...]:屏風山は密かに世界一を3つも持っています(^^) しかし全て人為的に造られたものですので、ギネスに挑戦するのが好きなおじさんと似たようなレベルだと思います。(tatsuさん)

Googleニュース:SA・PA屏風山PA情報