大府PA ( おおぶ ) |
北緯:35.1.55、東経:136.55.55 |
愛知県大府市の知多半島道路上にあるパーキングエリア。上り線にのみ設置。知多半島道路最後のパーキングエリア。
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
近くの路線:知多半島道路
住所:愛知県大府市東彼杵町瀬戸郷
周辺のお得なホテル情報:
方路 | 施設 | 駐車場 | トイレ | スタンプ取得 | |
上り線 | ![]() |
大型車20 小型車85 | 男性:大4・小12 女性:12 |
||
下り線 | ![]() ![]() |
大型車35 小型車116 | 男性:小?大? 女性:? |

・23/06/04 [下り線]:なかなか来る機会が無かった新PAに来ました。途中、伊勢湾岸自動車道で、事故渋滞もあり、夕時になったので、夕飯に(北海道味噌ラーメン、850円)を食べました。濃厚な味噌の味と太めの麺がマッチして、美味しかったです。勿論STAMPもゲットしました。(Hidem8778さん)

・23/04/23 [上り線]:ルピナスさん、コメント返し遅くなりましたm(_ _)m 一番分かりやすい場所に置いてある大府PA(上)はすでに少しインク薄めでした。カラカラにならないことを祈ります。(Natzさん)
・23/04/14 [上り線]:Natzさん、情報ありがとうございます。開店前だったり声かけしなかったのが敗因ですね…。カラカラになる前に押しに行けるといいのですが(^^;(ルピナスさん)
・23/04/09 [上り線]:早速押してきました(^^) 大府PA(上):売店入口、大府PA(下):ラーメン店内、阿久比PA(下):売店レジで声掛け必要。大府PAは上下とも一般道からの駐車場あり。阿久比PAはありませんが、柵などないので入ることは可能です(^^; 3箇所とも凄く綺麗でお洒落ですが、パンやフードメニューはちょっと高めですね。(Natzさん)
・23/04/06 [下り線]:去年からスタンプ設置されてたんですね…。隅々までチェックできてないので、私が気付かなかっただけだと思います。リベンジ対象(´- `*)(ルピナスさん)
・23/04/02 [下り線]:Sモンキーさん、スタンプができたんですね!調べたら大府PA上下と阿久比PA下に設置されているみたいですね。今度行ってみます(^^)(Natzさん)
・23/04/02 [下り線]:Natzさん、自分が行った時には情報コーナーに設置してありましたが、後から行かれたルピナスさんの時には無かったようですので、係員さんに声掛けして出していただく方式になっているかもしれませんので、確認をお願いします。(Sモンキーさん)
・23/02/17 [下り線]:上り線チェック後、大高ICで降りて少し城活し、再び大高ICからIN。新設されたPAで綺麗です。下り線はファミマとラーメン店、揚げパン専門店。愛称は海の種。ぜひスタンプを作ってほしいです。一般道からアクセス可。(ルピナスさん)
・23/02/17 [上り線]:静岡遠征を終えてから下道で移動。大府東海ICから入って、当PAで仮眠。リニューアル済みで、スタイリッシュな外観。出店しているアクアイグニスは三重で根強い人気がありますが、どんどん事業拡大している感じです。開店前にて撮影のみ。愛称は華の種。(ルピナスさん)
・22/12/21 [下り線]:Hidemさん、お祝いコメありがとうございます♪ 慣らし運転で17kmだった燃費も、市街地をフツーに走ったら11kmまで落ちました…明後日タイヤを変えますので更に落ちると思います(^_^;) ジムニーは軽なのに1000kgを超える車重があるのですが、その車体をギヤ比を極低速に振ったエンジンでぶん回して動かすので、おそらく「燃費」なんてものは1mmも考えられてないのかと(笑) Pは条件を絞りに絞った認定中古車でして、富山のディーラーに在庫があったんですね。それを自走して横浜に運んだ以外は仕事にしか使ってません(^^ゞ 今んとこ神奈川・東京・埼玉オンリーですかね〜。M235iを道の駅巡りに使って3年17万キロのポンコツにしてしまった失敗(?)を踏まえてその後2台持ちしてるもんで、今後も関東から出す気はないっすw 別に箱入り娘チックに大事に乗ってる訳でもないのですが、デカ過ぎて自宅の駐車場に入れると嫁さんの車が出にくくなるので、たった6kmの通勤にすら使ってません(爆笑) とりあえず市町村が終われば関東にて「引きこもり生活w」に入るので、その時にでもお披露目しますね♪ それよかHidemさんの活動再開、嬉しく思います(^^) 私と同じような距離感のHidemさんですから旅の注意点はコチラ→ 眠気には十分気をつけてくださいね〜(笑)(tatsuさん)

・23/04/23 [上り線]:ルピナスさん、コメント返し遅くなりましたm(_ _)m 一番分かりやすい場所に置いてある大府PA(上)はすでに少しインク薄めでした。カラカラにならないことを祈ります。(Natzさん)
・23/04/14 [上り線]:Natzさん、情報ありがとうございます。開店前だったり声かけしなかったのが敗因ですね…。カラカラになる前に押しに行けるといいのですが(^^;(ルピナスさん)
・23/04/09 [上り線]:早速押してきました(^^) 大府PA(上):売店入口、大府PA(下):ラーメン店内、阿久比PA(下):売店レジで声掛け必要。大府PAは上下とも一般道からの駐車場あり。阿久比PAはありませんが、柵などないので入ることは可能です(^^; 3箇所とも凄く綺麗でお洒落ですが、パンやフードメニューはちょっと高めですね。(Natzさん)

・23/04/06 [下り線]:去年からスタンプ設置されてたんですね…。隅々までチェックできてないので、私が気付かなかっただけだと思います。リベンジ対象(´- `*)(ルピナスさん)
・23/04/02 [下り線]:Sモンキーさん、スタンプができたんですね!調べたら大府PA上下と阿久比PA下に設置されているみたいですね。今度行ってみます(^^)(Natzさん)
・23/04/02 [下り線]:Natzさん、自分が行った時には情報コーナーに設置してありましたが、後から行かれたルピナスさんの時には無かったようですので、係員さんに声掛けして出していただく方式になっているかもしれませんので、確認をお願いします。(Sモンキーさん)
・23/02/17 [下り線]:上り線チェック後、大高ICで降りて少し城活し、再び大高ICからIN。新設されたPAで綺麗です。下り線はファミマとラーメン店、揚げパン専門店。愛称は海の種。ぜひスタンプを作ってほしいです。一般道からアクセス可。(ルピナスさん)

・23/02/17 [上り線]:静岡遠征を終えてから下道で移動。大府東海ICから入って、当PAで仮眠。リニューアル済みで、スタイリッシュな外観。出店しているアクアイグニスは三重で根強い人気がありますが、どんどん事業拡大している感じです。開店前にて撮影のみ。愛称は華の種。(ルピナスさん)

・22/12/21 [下り線]:Hidemさん、お祝いコメありがとうございます♪ 慣らし運転で17kmだった燃費も、市街地をフツーに走ったら11kmまで落ちました…明後日タイヤを変えますので更に落ちると思います(^_^;) ジムニーは軽なのに1000kgを超える車重があるのですが、その車体をギヤ比を極低速に振ったエンジンでぶん回して動かすので、おそらく「燃費」なんてものは1mmも考えられてないのかと(笑) Pは条件を絞りに絞った認定中古車でして、富山のディーラーに在庫があったんですね。それを自走して横浜に運んだ以外は仕事にしか使ってません(^^ゞ 今んとこ神奈川・東京・埼玉オンリーですかね〜。M235iを道の駅巡りに使って3年17万キロのポンコツにしてしまった失敗(?)を踏まえてその後2台持ちしてるもんで、今後も関東から出す気はないっすw 別に箱入り娘チックに大事に乗ってる訳でもないのですが、デカ過ぎて自宅の駐車場に入れると嫁さんの車が出にくくなるので、たった6kmの通勤にすら使ってません(爆笑) とりあえず市町村が終われば関東にて「引きこもり生活w」に入るので、その時にでもお披露目しますね♪ それよかHidemさんの活動再開、嬉しく思います(^^) 私と同じような距離感のHidemさんですから旅の注意点はコチラ→ 眠気には十分気をつけてくださいね〜(笑)(tatsuさん)
Googleニュース:SA・PA大府PA情報