大津SA ( おおつ ) |
北緯:34.59.48、東経:135.52.9 |
滋賀県大津市の名神高速道路上にあるサービスエリア。
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
近くの路線:名神高速道路
住所:滋賀県大津市朝日が丘2丁目
周辺のお得なホテル情報:
方路 | 施設 | 駐車場 | トイレ | スタンプ取得 | |
上り線(福井・岐阜・四日市・名古屋方面) | ![]() ![]() ![]() |
大型車47 小型車107 | 男性:? 女性:? |
||
下り線(京都・大阪・西宮・岡山方面) | ![]() ![]() ![]() |
大型車47 小型車107 | 男性:? 女性:? |

・23/04/21 [上り線...]:スタンプ(湘南うっしいさん)

・23/04/07 [下り線...]:大阪王将が出店していた(湘南うっしいさん)
・23/02/26 [上り線...]:4連休最終日。前日まで瀬戸内方面にいましたが、山陽道・吉備SAで車中泊、朝3時半に出発。山陽道~新名神~名神と走り、当PAで休憩、朝ラー(^^)。京風ラーメン800円(*^^*)。この後、新名神~伊勢湾岸~東名・舘山寺SICで降りてお城、マンホールカード巡りをしました。(Sモンキーさん)
・22/02/02 [下り線...]:帰りは由美浜→膳所でした。地図を見たら行けるかなーと思ったのですが、実際はかなり遠かったです(^_^;)マンホールは可愛いタイプと格好良いタイプに分かれますね。岐阜県の海津市や静岡県の吉田町のようなキャラクター入りがお気に入りです(^_^)(kohさん)
・22/02/02 [上り線...]:ルピナスさん、開けるのでスタンプも押しやすくて良いですよね。その分強めに引っ張ったら破れて取れてしまいそうで少し怖いですが(^_^;)スタンプブックは裏写りが難点ですね。私も関東のしらねが裏写り+滲みで酷い状態です(T_T)(kohさん)
・22/01/31 [下り線...]:kohさん、大津駅→大津SA→由美浜→大津駅を徒歩ですか?めっちゃ歩きますね(笑)大津市のマンホールかわいいデザインなので私のお気に入りです、話脱線しました(^^;(ルピナスさん)
・22/01/31 [上り線...]:西日本の公式ブックはリング式でページが開きやすくていいですよね。本四高速の一部や阪神高速が機械式のスタンプで位置決めしにくい&強すぎると裏写りする、という難ありなので気をつけて下さい(^^)(ルピナスさん)
・22/01/21 [上り線...]:Sモンキーさん、東日本と西日本はカバーする範囲が広すぎますね(^_^;)中部は難所が少なくて本当に恵まれていると思います。(kohさん)
・22/01/15 [上り線...]:kohさん、西日本は阪神高速があったり沖縄県もあったりで、私としてもなかなか難しい所だと思います(*_*)。中日本は、道の駅の中部ブロック同様に離島などないので比較的にやりやすいと思いますよ(^^)(Sモンキーさん)
・22/01/11 [上り線...]:Sモンキーさん、コメントありがとうございます。確かに中日本のSAPAでは販売終了の掲示がちらほら見られますね。新東名の秦野丹沢SAを加えて新規販売するつもりですかね?このまま東日本同様に終了になったら残念ですが…予め調べたので分かっていたことですが、西日本もSAPA多いですねー中日本が一番少ないのではないでしょうか(^_^;)(kohさん)

・23/04/07 [下り線...]:大阪王将が出店していた(湘南うっしいさん)

・23/02/26 [上り線...]:4連休最終日。前日まで瀬戸内方面にいましたが、山陽道・吉備SAで車中泊、朝3時半に出発。山陽道~新名神~名神と走り、当PAで休憩、朝ラー(^^)。京風ラーメン800円(*^^*)。この後、新名神~伊勢湾岸~東名・舘山寺SICで降りてお城、マンホールカード巡りをしました。(Sモンキーさん)

・22/02/02 [下り線...]:帰りは由美浜→膳所でした。地図を見たら行けるかなーと思ったのですが、実際はかなり遠かったです(^_^;)マンホールは可愛いタイプと格好良いタイプに分かれますね。岐阜県の海津市や静岡県の吉田町のようなキャラクター入りがお気に入りです(^_^)(kohさん)
・22/02/02 [上り線...]:ルピナスさん、開けるのでスタンプも押しやすくて良いですよね。その分強めに引っ張ったら破れて取れてしまいそうで少し怖いですが(^_^;)スタンプブックは裏写りが難点ですね。私も関東のしらねが裏写り+滲みで酷い状態です(T_T)(kohさん)
・22/01/31 [下り線...]:kohさん、大津駅→大津SA→由美浜→大津駅を徒歩ですか?めっちゃ歩きますね(笑)大津市のマンホールかわいいデザインなので私のお気に入りです、話脱線しました(^^;(ルピナスさん)
・22/01/31 [上り線...]:西日本の公式ブックはリング式でページが開きやすくていいですよね。本四高速の一部や阪神高速が機械式のスタンプで位置決めしにくい&強すぎると裏写りする、という難ありなので気をつけて下さい(^^)(ルピナスさん)
・22/01/21 [上り線...]:Sモンキーさん、東日本と西日本はカバーする範囲が広すぎますね(^_^;)中部は難所が少なくて本当に恵まれていると思います。(kohさん)
・22/01/15 [上り線...]:kohさん、西日本は阪神高速があったり沖縄県もあったりで、私としてもなかなか難しい所だと思います(*_*)。中日本は、道の駅の中部ブロック同様に離島などないので比較的にやりやすいと思いますよ(^^)(Sモンキーさん)
・22/01/11 [上り線...]:Sモンキーさん、コメントありがとうございます。確かに中日本のSAPAでは販売終了の掲示がちらほら見られますね。新東名の秦野丹沢SAを加えて新規販売するつもりですかね?このまま東日本同様に終了になったら残念ですが…予め調べたので分かっていたことですが、西日本もSAPA多いですねー中日本が一番少ないのではないでしょうか(^_^;)(kohさん)
Googleニュース:SA・PA大津SA情報