全国 SA・PA スタンプラリー コミュニティ
浪板PAの紹介
ようこそ ゲスト さん |  新規登録 | ログイン  
 浪板PA  ( なみいた )
 
北緯:39.23.22、東経:141.56.16
広い!:★★★★☆☆☆☆☆☆
美味い!:★★★★★☆☆☆☆☆
また来る!:★★★★★☆☆☆☆☆
近くの路線:三陸自動車道路
住所:岩手県上閉伊郡大槌町吉里々々第12地割
周辺のお得なホテル情報:

小川旅館 絆館
 岩手県上閉伊郡大槌町小鎚第26地割131‐1
ビジネスインやまだ
 岩手県下閉伊郡山田町船越6-148-1
方路施設駐車場トイレスタンプ取得
上下線集約型 大型車?
小型車?
男性:無
女性:無


 (4)
川カッパさんの投稿

 (6)
Sモンキーさん
 (6)
ルピナスさん


23/04/25 [上下線集約型]:ようやく、標識らしいものを見つけました(川カッパさん)
22/07/30 [上下線集約型]:津軽石PAに続いて立ち寄り。ここもトイレ無し(*_*)。ここもスタンプが無いので外観写真にてスタンプ取得とします(^^)。この後トイレ休憩で大谷海岸ICで降りて、道の駅「大谷海岸」に立ち寄りました。(Sモンキーさん)
22/06/21 [上下線集約型]:朝方に春日PAで仮眠。道の駅、蓋活、大槌城立ち寄り後、こちらに到着。トイレなしPA。立地的には上下集約風ですが、フェンスでエリア分けされています。(ルピナスさん)
21/03/28 [上下線集約型]:トイレだけのPAは興味ないんですけど、トイレすらないPAは逆に興味があって寄ってみました。こんな立派な標識作るなら、右下に「浪板」の名前くらい入れてあげればいいのに〜と思いました。(Natzさん)
21/03/20 [上下線集約型]:釜石市内で給油した後、釜石両石ICで三陸自動車道に入り直してやって来ました。確かにtatsuさんのコメント通り上下分かれてますが、行き来するところは柵で通れないようになってます。ここを乗り越えて上り線に入り撮影しました。写真は上り線側になります。(Hidem8778さん)
20/11/08 [上下線集約型]:矢引PAから4時間ぐらい掛かりました(^_^;) まぁ最初から分かってる事ですから愚痴は言いません(笑) ここは集約で登録してもらったんだけど、現地を見たら上下のPAの間には仕切りがあって徒歩で行き来できるようになっていません。多分建物が建てば共用するような造りだから集約でいいんだろうけど…また来るのは面倒なんで、一応上りも下りも入っておきましたw(tatsuさん)


上下線集約型
tatsuさん

道の駅スタンプラリー部でお土産コーナーがオープン!

岩手県のSA・PA数:31
(上下線別計算)



全国「SA・PA」情報  北海道  東北  関東  北陸  中部  近畿  中国  四国  九州・沖縄
SA・PAスタンプラリー部はじめての方へ利用規約お問合せ
Copyright(C) SA・PAスタンプラリー部 All right reserverd.