能越県境PA ( のうえつけんきょう ) |
北緯:36.57.41、東経:137.02.50 |
能越県境PAは石川県と富山県の県境に位置します。2015年11月8日に共用開始。
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
近くの路線:国道470号能越自動車道
住所:石川県七尾市大泊~富山県氷見市脇
周辺のお得なホテル情報:
方路 | 施設 | 駐車場 | トイレ | スタンプ取得 | |
上り線(石動山側) | 大型車11 小型車10 | 男性:大3(和?・洋?)・小4 女性:7(和?・洋?) |
|||
下り線(仏島側) | 大型車11 小型車10 | 男性:大3(和?・洋?)・小4 女性:7(和?・洋?) |

・22/07/17 [下り線...]:北陸遠征2日目、能登食祭市場から氷見へ能越自動車道で向かったので前回課題のこちらへ。改めて見ると写真の青空が綺麗ですね。いつもこれくらい晴れてくれるといいのに…(^_^;)(kohさん)

・22/03/07 [上り線...]:スタンプラリー部で名前を知り、一度は訪れてみたかったPA。PAの通り石川県と富山県の県境に位置しています。ここは近くにICがないので仏島側は次回に持ち越しです。(kohさん)
・20/11/22 [下り線...]:「陸側」立ち寄り後、七尾大泊ICで降りて一般道からチャレンジ。細い道を上がって行くと2台分のお客様用?駐車場あり。ここから楽々とPA内に入りました(^^)。 ここもスタンプが無いので、外観写真にてスタンプ取得とします(^^)。(Sモンキーさん)
・20/11/22 [上り線...]:前日、道の駅「氷見」に車中泊し、朝5時半頃にEURO-R親父さんを返り討ちにしてからw、朝6時に出発。氷見北ICから能越道に乗り、当PAに立ち寄り。ここはスタンプが無いので、外観写真にてスタンプ取得とします(^^)。(Sモンキーさん)
・20/11/07 [下り線...]:石動山側PAから七尾大泊ICでUターンして仏島側へ。能越県境PAが能越県境PAである所以の看板を撮ってみました(^^)(tatsuさん)
・20/11/07 [上り線...]:トイレのみPA。なかなかキレイな建物です(^^) 高岡ICから先は国交省管轄なのに上下を明確にせずに石動山側…富山県道路公社のアホ主張に忖度しとるw(tatsuさん)
・20/06/21 [下り線...]:トイレとプレハブ風の小さな店舗があります。中はチェックできず…。(ルピナスさん)
・20/06/21 [上り線...]:北行きが上りなのがやっぱり慣れないです。トイレのみですが、県境の石碑があるのがいいですね(^^)(ルピナスさん)
・20/02/15 [上り線...]:トイレと自販機のみになります。(Hidem8778さん)
・19/02/03 [下り線...]:道の駅「いおり」から「氷見」に行く途中で立ち寄り。てっきり富山県だと思ってましたが、県境で石川県の登録なんですね❗この先の薮田宇波トンネルで事故がありピッタリと止まってしまったので、禁断のUターンをして灘浦ICから降りて事なきを得ました。☺基本Uターンはダメですョ!(でも皆がやってました)。トイレと自販機だけかと思いましたが、小さい店舗もありました。(Hidem8778さん)

・22/03/07 [上り線...]:スタンプラリー部で名前を知り、一度は訪れてみたかったPA。PAの通り石川県と富山県の県境に位置しています。ここは近くにICがないので仏島側は次回に持ち越しです。(kohさん)

・20/11/22 [下り線...]:「陸側」立ち寄り後、七尾大泊ICで降りて一般道からチャレンジ。細い道を上がって行くと2台分のお客様用?駐車場あり。ここから楽々とPA内に入りました(^^)。 ここもスタンプが無いので、外観写真にてスタンプ取得とします(^^)。(Sモンキーさん)

・20/11/22 [上り線...]:前日、道の駅「氷見」に車中泊し、朝5時半頃にEURO-R親父さんを返り討ちにしてからw、朝6時に出発。氷見北ICから能越道に乗り、当PAに立ち寄り。ここはスタンプが無いので、外観写真にてスタンプ取得とします(^^)。(Sモンキーさん)

・20/11/07 [下り線...]:石動山側PAから七尾大泊ICでUターンして仏島側へ。能越県境PAが能越県境PAである所以の看板を撮ってみました(^^)(tatsuさん)

・20/11/07 [上り線...]:トイレのみPA。なかなかキレイな建物です(^^) 高岡ICから先は国交省管轄なのに上下を明確にせずに石動山側…富山県道路公社のアホ主張に忖度しとるw(tatsuさん)

・20/06/21 [下り線...]:トイレとプレハブ風の小さな店舗があります。中はチェックできず…。(ルピナスさん)

・20/06/21 [上り線...]:北行きが上りなのがやっぱり慣れないです。トイレのみですが、県境の石碑があるのがいいですね(^^)(ルピナスさん)

・20/02/15 [上り線...]:トイレと自販機のみになります。(Hidem8778さん)

・19/02/03 [下り線...]:道の駅「いおり」から「氷見」に行く途中で立ち寄り。てっきり富山県だと思ってましたが、県境で石川県の登録なんですね❗この先の薮田宇波トンネルで事故がありピッタリと止まってしまったので、禁断のUターンをして灘浦ICから降りて事なきを得ました。☺基本Uターンはダメですョ!(でも皆がやってました)。トイレと自販機だけかと思いましたが、小さい店舗もありました。(Hidem8778さん)
