名谷PA ( みょうだに ) |
北緯:34.38.53、東経:135.4.29 |
兵庫県神戸市垂水区名谷町にある第二神明道路(上り線のみ)のパーキングエリア。
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
近くの路線:第二神明道路
住所:兵庫県神戸市垂水区名谷町
周辺のお得なホテル情報:
方路 | 施設 | 駐車場 | トイレ | スタンプ取得 | |
上り線 | ![]() ![]() |
大型車22 小型車40 | 男性:大3(和2・洋1)・小10 女性:10(和8・洋2) |

・22/04/30 [上り線]:淡路方面から来ると、ジャンクションで降りて、下道を走り、第2神明道路に乗り換えなければ、ここにはこれません。(川カッパさん)

・20/11/24 [上り線]:なたにじゃなくて「みょうだに」です。よく利用するルートですが写真が見つからないので、とりあえずスタンプ画像で登録。マイスタンプ台がない頃は押し方もなってないですね(^^; スタンプ/ジェームス邸(ルピナスさん)
・20/09/22 [上り線]:ytvさん、阪神高速終わりましたけど、31号山手線と32号新神戸トンネルを何回通ったことやら(^^; 金に糸目を付けなければもっと楽なんでしょうけど、どうしても「安く回ったるで!」ってなっちゃうんでループできる所をグルグルと…(笑) 第二神明は確かytvさんと通ったと思うんだけど、あの時はSAPAをちゃんと見てないからねぇ(^^; ちゃんと見たらちゃんとしてましたw 新快速エリアって高速道路もいっぱいあってどれに乗ればいいか迷うんですけど、確かに小松川線と京葉道路みたいな感じですな(^^) 千葉だと湾岸線・東関道で行くかどうか迷うんすよ…(tatsuさん)
・20/09/22 [上り線]:tatsuさん、これからは阪神高速のSAPAを回るのですか?阪神高速は首都高並みに攻略が難しいので頑張ってください(^^) 阪神高速は地元の僕でも全て回れていません(笑) 第二神明は中国道とか山陽道に比べると神戸や明石の中心地を通るので、結構本格的ですよ。確か万博と合わせて開通した道なので歴史も深いです。ポジション的には神戸線が首都高の小松川線で第二神明が京葉道路?ですかね(^-^)(ytv道の駅部さん)
・20/09/21 [上り線]:明石PAから10分程で到着。幟の「鉄板焼きそば」がそそりますなぁ(^^ゞ 第二神明ってライトな有料道路みたいなイメージだったんですけど、SAPAはしっかりしたレベルだし、本格的な高速道路だったんですね♪(tatsuさん)
・20/07/24 [上り線]:7/24の15件目。7号北神戸線を永井谷で降りて、下道(ロードサイドビジネスが連立していて結構流れの悪い道)を走り大蔵谷から第二神明道路に入り到着。ジャンクションの脇にあるので余り景観はよろしくありません。スタンプは正面入口直ぐの右側にありました。状態は良好でした。(Hidem8778さん)
・19/11/05 [上り線]:「別所PA」立ち寄り後、姫路バイパス~加古川バイパス~第二神明に入り、当PAに立ち寄りスタンプ押印。(Sモンキーさん)
・18/11/23 [上り線]:営業終了していたので、スタンプのみ。(りょうさん)
・18/02/13 [上り線]:スタンプ押印のため立ち寄り(けめりんさん)
・17/12/07 [上り線]:ytvさん、ここのPA意外に投稿が少ないですね。私も関西エリアながら取りこぼしになってたのでやっとスタンプ押せました。後は、西日本の公式スタンプ帳で関西地域で押せてないのは、阪神高速の中島PAと朝潮橋PAの2か所です。(babukunさん)

・20/11/24 [上り線]:なたにじゃなくて「みょうだに」です。よく利用するルートですが写真が見つからないので、とりあえずスタンプ画像で登録。マイスタンプ台がない頃は押し方もなってないですね(^^; スタンプ/ジェームス邸(ルピナスさん)

・20/09/22 [上り線]:ytvさん、阪神高速終わりましたけど、31号山手線と32号新神戸トンネルを何回通ったことやら(^^; 金に糸目を付けなければもっと楽なんでしょうけど、どうしても「安く回ったるで!」ってなっちゃうんでループできる所をグルグルと…(笑) 第二神明は確かytvさんと通ったと思うんだけど、あの時はSAPAをちゃんと見てないからねぇ(^^; ちゃんと見たらちゃんとしてましたw 新快速エリアって高速道路もいっぱいあってどれに乗ればいいか迷うんですけど、確かに小松川線と京葉道路みたいな感じですな(^^) 千葉だと湾岸線・東関道で行くかどうか迷うんすよ…(tatsuさん)
・20/09/22 [上り線]:tatsuさん、これからは阪神高速のSAPAを回るのですか?阪神高速は首都高並みに攻略が難しいので頑張ってください(^^) 阪神高速は地元の僕でも全て回れていません(笑) 第二神明は中国道とか山陽道に比べると神戸や明石の中心地を通るので、結構本格的ですよ。確か万博と合わせて開通した道なので歴史も深いです。ポジション的には神戸線が首都高の小松川線で第二神明が京葉道路?ですかね(^-^)(ytv道の駅部さん)
・20/09/21 [上り線]:明石PAから10分程で到着。幟の「鉄板焼きそば」がそそりますなぁ(^^ゞ 第二神明ってライトな有料道路みたいなイメージだったんですけど、SAPAはしっかりしたレベルだし、本格的な高速道路だったんですね♪(tatsuさん)

・20/07/24 [上り線]:7/24の15件目。7号北神戸線を永井谷で降りて、下道(ロードサイドビジネスが連立していて結構流れの悪い道)を走り大蔵谷から第二神明道路に入り到着。ジャンクションの脇にあるので余り景観はよろしくありません。スタンプは正面入口直ぐの右側にありました。状態は良好でした。(Hidem8778さん)

・19/11/05 [上り線]:「別所PA」立ち寄り後、姫路バイパス~加古川バイパス~第二神明に入り、当PAに立ち寄りスタンプ押印。(Sモンキーさん)

・18/11/23 [上り線]:営業終了していたので、スタンプのみ。(りょうさん)

・18/02/13 [上り線]:スタンプ押印のため立ち寄り(けめりんさん)
・17/12/07 [上り線]:ytvさん、ここのPA意外に投稿が少ないですね。私も関西エリアながら取りこぼしになってたのでやっとスタンプ押せました。後は、西日本の公式スタンプ帳で関西地域で押せてないのは、阪神高速の中島PAと朝潮橋PAの2か所です。(babukunさん)
Googleニュース:SA・PA名谷PA情報