【立入不可】真亀PA ( まがめ ) |
北緯:35.29.48、東経:140.25.44 |
現在パーキングエリアの施設はありません。
広い! | :★★★★☆☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★☆☆☆☆☆☆ |
近くの路線:九十九里有料道路
住所:千葉県山武郡九十九里町
周辺のお得なホテル情報:
方路 | 施設 | 駐車場 | トイレ | スタンプ取得 | |
下り線(一宮町方面) | 大型車? 小型車? | 男性:? 女性:? |

・23/03/08 [下り線...]:九十九里有料道路にあったPA。上空写真を見ると出入口?みたいな跡があります。ないので風景写真で良しとします。(ytv道の駅部さん)

・22/12/30 [下り線...]:現地立ち入り不可ですが、コンプリート扱いにならないので…近くの白里海岸駐車場と九十九里ビーチタワーからの画像で代用します(^^;(ルピナスさん)
・21/09/20 [下り線...]:東金九十九里道路から二輪車220円支払い九十九里道路へ。真亀JCTから南下し、すぐの廃PAに立ち寄り。元PA?と思われる出口の合流路の、本線から追突される恐れのないやや奥まったスペースにバイクをハザード点けて一旦停止。バイクにまたがりながら、すかさず振り返って跡地をパチリ(^^)。40秒ほどで本線戻って、何事も無かったように走り去りましたw。(Sモンキーさん)
・20/11/06 [下り線...]:【注意】本施設には現在立ち入りができません。制覇を目指している方は、本施設はチェック不要となりますのでご了承ください。(管理者さん)
・20/09/14 [下り線...]:Hidemさん、車から降りないといけないからフツーに危険だし、駐停車違反でキップ切られる可能性があって二重に危ないですよね~(^^; 制覇を目指す人はスタラリ部に登録されてると行かなきゃいけないので、今後の人たちの安全のために削除申請しようと思います♪(tatsuさん)
・20/09/13 [下り線...]:tatsuさん、同感です。私も駐停車違反で撮影した記憶があります。(^^;(Hidem8778さん)
・20/09/13 [下り線...]:PA跡地の南側から跡地を撮影。現在は津波対策の防波堤を建設しているようだ。てか、このPAの写真を撮るには駐停車違反をしなければならない(^^; ここはスタラリ部から削除すべきだと思う。もしくは道の駅みたいに「廃SAPA欄」だね。(tatsuさん)
・18/01/27 [下り線...]:昨年11月末に九十九里有料道路が再開したので、来てみましたが、跡地は中に入れ無くなっていました。行き過ぎて先の路側帯に車を止めで写真撮影だけしました。(Hidem8778さん)
・16/01/03 [下り線...]:ご対応ありがとうございます(*^◯^*)(名もなき旅人さん)
・16/01/02 [下り線...]:大変失礼いたしました。。。投稿欄の選択へ2016を追加し、最近投入された2016と思われる2015記事の日付を2016へ修正いたしました。(管理者さん)

・22/12/30 [下り線...]:現地立ち入り不可ですが、コンプリート扱いにならないので…近くの白里海岸駐車場と九十九里ビーチタワーからの画像で代用します(^^;(ルピナスさん)

・21/09/20 [下り線...]:東金九十九里道路から二輪車220円支払い九十九里道路へ。真亀JCTから南下し、すぐの廃PAに立ち寄り。元PA?と思われる出口の合流路の、本線から追突される恐れのないやや奥まったスペースにバイクをハザード点けて一旦停止。バイクにまたがりながら、すかさず振り返って跡地をパチリ(^^)。40秒ほどで本線戻って、何事も無かったように走り去りましたw。(Sモンキーさん)

・20/11/06 [下り線...]:【注意】本施設には現在立ち入りができません。制覇を目指している方は、本施設はチェック不要となりますのでご了承ください。(管理者さん)
・20/09/14 [下り線...]:Hidemさん、車から降りないといけないからフツーに危険だし、駐停車違反でキップ切られる可能性があって二重に危ないですよね~(^^; 制覇を目指す人はスタラリ部に登録されてると行かなきゃいけないので、今後の人たちの安全のために削除申請しようと思います♪(tatsuさん)
・20/09/13 [下り線...]:tatsuさん、同感です。私も駐停車違反で撮影した記憶があります。(^^;(Hidem8778さん)
・20/09/13 [下り線...]:PA跡地の南側から跡地を撮影。現在は津波対策の防波堤を建設しているようだ。てか、このPAの写真を撮るには駐停車違反をしなければならない(^^; ここはスタラリ部から削除すべきだと思う。もしくは道の駅みたいに「廃SAPA欄」だね。(tatsuさん)

・18/01/27 [下り線...]:昨年11月末に九十九里有料道路が再開したので、来てみましたが、跡地は中に入れ無くなっていました。行き過ぎて先の路側帯に車を止めで写真撮影だけしました。(Hidem8778さん)

・16/01/03 [下り線...]:ご対応ありがとうございます(*^◯^*)(名もなき旅人さん)
・16/01/02 [下り線...]:大変失礼いたしました。。。投稿欄の選択へ2016を追加し、最近投入された2016と思われる2015記事の日付を2016へ修正いたしました。(管理者さん)
千葉県のSA・PA数:30
(上下線別計算)
(上下線別計算)

03/08 :ytv道の駅部さん
12/30 :ルピナスさん
09/20 :Sモンキーさん
09/13 :tatsuさん
01/27 :Hidem8778さん
06/26 :青春の旅さん
03/29 :MASATAKA HOSOYAさん
01/01 :名もなき旅人さん
12/30 :ルピナスさん
09/20 :Sモンキーさん
09/13 :tatsuさん
01/27 :Hidem8778さん
06/26 :青春の旅さん
03/29 :MASATAKA HOSOYAさん
01/01 :名もなき旅人さん