十勝平原SA ( とかちへいげん ) |
北緯:42.58.56、東経:143.1.21 |
北海道河西郡芽室町の道東自動車道上にあるサービスエリア。
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
近くの路線:道東自動車道
住所:北海道河西郡芽室町字祥栄西
周辺のお得なホテル情報:
方路 | 施設 | 駐車場 | トイレ | スタンプ取得 | |
上り線(占冠・夕張・千歳恵庭方面) | 大型車7 小型車18 | 男性:大2(和1・洋1)・小5 女性:7(和2・洋5) |
|||
下り線(足寄・本別方面) | 大型車7 小型車18 | 男性:大2(和1・洋1)・小5 女性:7(和2・洋5) |

・22/05/05 [上り線...]:帯広で泊まり、音更に寄った後、寄りました。(川カッパさん)

・20/09/26 [上り線...]:スタンプありトイレのみSA。軽食販売の小さなプレハブ小屋はありますが、営業時間外。スタンプ設置台が綺麗で好印象(^^)(ルピナスさん)
・20/08/15 [下り線...]:Niners16さん、確かに豊栄SAに比べればw つーかSAとPAの違いって何なんでしょうね? こんだけSAPA回ってても、この基本的な定義が謎のままです(笑)(tatsuさん)
・20/08/12 [下り線...]:掘っ立て小屋があるだけいいんじゃないですか、豊栄SAはそれすら有りませんから。(Niners16さん)
・20/08/11 [上り線...]:昨日は道の駅ガーデンスパ十勝川温泉で車中泊。朝チェックイン遊びをしてから雄武町でゲットしたホタテで朝ごはん♪ まぁまぁの大きさの生食用ホタテが18個入って800円は北海道ならではの破格値ですな(^^) 今日はここからSAPAスタート。下り線にあった豚丼屋さんがありませんね~(^^;(tatsuさん)
・20/08/10 [下り線...]:トイレに豚丼などを売ってる外の掘っ立て小屋。何がどうしてSAという格が与えられたのか基準が知りたいw 道東自動車道を夜間に走ると何かを買える販売店が1つもない。なかなか厳しい旅である(^^;(tatsuさん)
・20/07/26 [上り線...]:’20 夏休みキャンプツーリング6日目。「長流枝PA」に続いて立ち寄りスタンプ押印(^^)。(Sモンキーさん)
・20/07/10 [上り線...]:芽室ICで降りて下道でチャレンジしましたが、農道のような道を走らないとたどり着きそうもなかったので、諦めて、また芽室IC戻り上り線に入りやって来ました。何と、ここ上り線のスタンプも緑色!上下集約型でも無いのに、いくらオリジナルのスタンプとは言え、色ぐらい合わせてよ❗って言いたくなりました。なのでスタンプの写真を載せておきます。(Hidem8778さん)
・20/07/10 [下り線...]:占冠PAからは57kmもあり、40分以上かかりました。ほとんどが一車線で余りスピードは出せないこともあり、それに北海道の高速はパトちゃんの出没率が高いので慎重に走りました。ここのスタンプは何故か緑色!ここで上り線に歩いて行けるか偵察しました。門に鍵はついていましたが、業者が出入りするので、開いているので、次の芽室ICで一旦降りることにしました。(Hidem8778さん)
・20/05/31 [下り線...]:トイレだけに見えましたが、一応SAです。(ルピナスさん)

・20/09/26 [上り線...]:スタンプありトイレのみSA。軽食販売の小さなプレハブ小屋はありますが、営業時間外。スタンプ設置台が綺麗で好印象(^^)(ルピナスさん)

・20/08/15 [下り線...]:Niners16さん、確かに豊栄SAに比べればw つーかSAとPAの違いって何なんでしょうね? こんだけSAPA回ってても、この基本的な定義が謎のままです(笑)(tatsuさん)
・20/08/12 [下り線...]:掘っ立て小屋があるだけいいんじゃないですか、豊栄SAはそれすら有りませんから。(Niners16さん)
・20/08/11 [上り線...]:昨日は道の駅ガーデンスパ十勝川温泉で車中泊。朝チェックイン遊びをしてから雄武町でゲットしたホタテで朝ごはん♪ まぁまぁの大きさの生食用ホタテが18個入って800円は北海道ならではの破格値ですな(^^) 今日はここからSAPAスタート。下り線にあった豚丼屋さんがありませんね~(^^;(tatsuさん)

・20/08/10 [下り線...]:トイレに豚丼などを売ってる外の掘っ立て小屋。何がどうしてSAという格が与えられたのか基準が知りたいw 道東自動車道を夜間に走ると何かを買える販売店が1つもない。なかなか厳しい旅である(^^;(tatsuさん)

・20/07/26 [上り線...]:’20 夏休みキャンプツーリング6日目。「長流枝PA」に続いて立ち寄りスタンプ押印(^^)。(Sモンキーさん)

・20/07/10 [上り線...]:芽室ICで降りて下道でチャレンジしましたが、農道のような道を走らないとたどり着きそうもなかったので、諦めて、また芽室IC戻り上り線に入りやって来ました。何と、ここ上り線のスタンプも緑色!上下集約型でも無いのに、いくらオリジナルのスタンプとは言え、色ぐらい合わせてよ❗って言いたくなりました。なのでスタンプの写真を載せておきます。(Hidem8778さん)

・20/07/10 [下り線...]:占冠PAからは57kmもあり、40分以上かかりました。ほとんどが一車線で余りスピードは出せないこともあり、それに北海道の高速はパトちゃんの出没率が高いので慎重に走りました。ここのスタンプは何故か緑色!ここで上り線に歩いて行けるか偵察しました。門に鍵はついていましたが、業者が出入りするので、開いているので、次の芽室ICで一旦降りることにしました。(Hidem8778さん)

・20/05/31 [下り線...]:トイレだけに見えましたが、一応SAです。(ルピナスさん)

Googleニュース:SA・PA十勝平原SA情報
春の全国交通安全運動期間に3つの取り組みを実施します | NEXCO東日本 - NEXCO東日本 (2023/4/28) |
【E38】道東自動車道のSA・PAへの特設ブース設置のお知らせ | NEXCO東日本 - NEXCO東日本 (2023/4/4) |
冬の交通安全運動期間に3つの取り組みを実施します - NEXCO東日本 (2022/10/29) |
夏の交通安全運動に合わせて道警と合同で3つの取り組みを実施 | NEXCO東日本 - NEXCO東日本 (2022/6/29) |
食や行楽 GW盛況 豚丼店に行列、道東道は混雑(十勝毎日新聞) - kachimai.jp (2022/5/4) |
春の交通安全運動週間に向けて道警と出動式を実施(4月5日) | NEXCO東日本 - NEXCO東日本 (2022/3/24) |
高速道に可搬式オービス 行楽期に道東で初取り締まり 芽室(十勝 ... - kachimai.jp (2021/7/16) |