都賀西方PA ( つがにしかた ) |
北緯:36.27.17、東経:139.43.28 |
栃木県栃木市の東北自動車道上にあるパーキングエリア。
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
近くの路線:東北自動車道
住所:栃木県栃木市都賀町富張(上り線)、栃木県栃木市西方町元(下り線)
周辺のお得なホテル情報:
方路 | 施設 | 駐車場 | トイレ | スタンプ取得 | |
上り線(川口方面) | ![]() ![]() |
大型車12 小型車61 | 男性:大4(和3、洋1)、小14 女性:13(和8、洋5) |
||
下り線(宇都宮・仙台方面) | ![]() ![]() |
大型車12 小型車61 | 男性:大4(和3、洋1)、小14 女性:13(和8、洋5) |

・24/05/14 [下り線...]:旅籠屋では、パン2切れと、コヒーが付いていた。旅籠屋7時20分ごろ出発、都賀西方7時41分到着、朝方は走っても気持ちがいい。レンタカーは、アクアハイブリッド(燃費が良かった)(川カッパさん)

・22/03/10 [下り線...]:Natzさん、道の駅にしかたと同じ地名でしたね。でもどうしても「西方=にしかた」と結びつかないんですよね。漢字一つで印象が全く変わるというのも日本語の不思議な所だと思います。私としては東方が「とうほう」と読むので、西方は「せいほう」と読みたくなってしまうんです。個人的な部分が大きいのですが(^_^;)(kohさん)
・22/03/09 [下り線...]:西方は道の駅にしかたもあるので私は難しく感じませんでしたが、漢字と平仮名の違いだけで結構印象変わりますよね。(Natzさん)
・22/03/01 [下り線...]:下り線も上り線と同様の方法で。このPAの読み方難しくないですか?「とがせいほう」だと思っていました。というか今もそう読んでる…(^_^;)(kohさん)
・22/03/01 [上り線...]:急な思いつきで奥久慈だいごからあぐりーむ昭和に向かうことにした際に近くを通ったので都賀西方PAにリトライ(当初の翌日の予定は東秩父から昭和に向かう逆順ルートでした)近くのファミリーマートに停めて高架脇を上っていくと従業員用入り口が。リベンジ達成できました(^_^)(kohさん)
・20/09/21 [上り線...]:東北道南下9カ所目。この後行く予定の場所がAM7時にならないとスタンプが押せないし、ちょうどいい場所に駐車出来たことだし、ここで車中泊。(Niners16さん)
・20/09/05 [下り線...]:YASMOCCA。フードコートと小さな売店が併設されています(^^) フードコートはニラレバ定食やニラそばなど、ニラを推してるような感じです♪(tatsuさん)
・20/07/05 [下り線...]:「羽生PA」に続いて立ち寄りスタンプ押印(^^)。PA出るときにETCカードを車載機に挿入して、10時半前に「上河内SA」スマートICのゲートへ。5秒くらいでしょうか?ゲートが開かない・・・「呼び出しかな?三芳PAで寝てたことにするか」と思ってたところ、ゲートが開きました(^^;料金表示は2,210円。三芳PAスマート~上河内SAスマートの軽自動車・深夜割り料金ぴったりでした。ループではなく、最短距離適用のつまらない?大回りになってしまいましたね(^^;実際は390km程走ったので、正規料金だといくらだったのだろうか・・・(^^;。この後、道の駅「たかねざわ 元気あっぷむら」に行き、EURO-R親父さんと「たまたま」お会いできました(^^)。(Sモンキーさん)
・20/06/26 [上り線...]:ごくうまにら担々麺と肉餃子♪ 黄金コンビですなぁ(^^) だけど深夜だから食べられない。軽い飯テロだねw(tatsuさん)
・20/05/20 [上り線...]:宇都宮市に比べると栃木市の印象って薄いんですけど、蔵の街があって歴史ある雰囲気なんですね。(ルピナスさん)

・22/03/10 [下り線...]:Natzさん、道の駅にしかたと同じ地名でしたね。でもどうしても「西方=にしかた」と結びつかないんですよね。漢字一つで印象が全く変わるというのも日本語の不思議な所だと思います。私としては東方が「とうほう」と読むので、西方は「せいほう」と読みたくなってしまうんです。個人的な部分が大きいのですが(^_^;)(kohさん)
・22/03/09 [下り線...]:西方は道の駅にしかたもあるので私は難しく感じませんでしたが、漢字と平仮名の違いだけで結構印象変わりますよね。(Natzさん)
・22/03/01 [下り線...]:下り線も上り線と同様の方法で。このPAの読み方難しくないですか?「とがせいほう」だと思っていました。というか今もそう読んでる…(^_^;)(kohさん)

・22/03/01 [上り線...]:急な思いつきで奥久慈だいごからあぐりーむ昭和に向かうことにした際に近くを通ったので都賀西方PAにリトライ(当初の翌日の予定は東秩父から昭和に向かう逆順ルートでした)近くのファミリーマートに停めて高架脇を上っていくと従業員用入り口が。リベンジ達成できました(^_^)(kohさん)

・20/09/21 [上り線...]:東北道南下9カ所目。この後行く予定の場所がAM7時にならないとスタンプが押せないし、ちょうどいい場所に駐車出来たことだし、ここで車中泊。(Niners16さん)

・20/09/05 [下り線...]:YASMOCCA。フードコートと小さな売店が併設されています(^^) フードコートはニラレバ定食やニラそばなど、ニラを推してるような感じです♪(tatsuさん)

・20/07/05 [下り線...]:「羽生PA」に続いて立ち寄りスタンプ押印(^^)。PA出るときにETCカードを車載機に挿入して、10時半前に「上河内SA」スマートICのゲートへ。5秒くらいでしょうか?ゲートが開かない・・・「呼び出しかな?三芳PAで寝てたことにするか」と思ってたところ、ゲートが開きました(^^;料金表示は2,210円。三芳PAスマート~上河内SAスマートの軽自動車・深夜割り料金ぴったりでした。ループではなく、最短距離適用のつまらない?大回りになってしまいましたね(^^;実際は390km程走ったので、正規料金だといくらだったのだろうか・・・(^^;。この後、道の駅「たかねざわ 元気あっぷむら」に行き、EURO-R親父さんと「たまたま」お会いできました(^^)。(Sモンキーさん)

・20/06/26 [上り線...]:ごくうまにら担々麺と肉餃子♪ 黄金コンビですなぁ(^^) だけど深夜だから食べられない。軽い飯テロだねw(tatsuさん)

・20/05/20 [上り線...]:宇都宮市に比べると栃木市の印象って薄いんですけど、蔵の街があって歴史ある雰囲気なんですね。(ルピナスさん)

Googleニュース:SA・PA都賀西方PA情報