宍道湖SA ( しんじこ ) |
北緯:35.25.31、東経:133.0.54 |
島根県松江市玉湯町湯町の山陰自動車道上にあるサービスエリア。
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
近くの路線:山陰自動車道
住所:島根県松江市玉湯町湯町
周辺のお得なホテル情報:
方路 | 施設 | 駐車場 | トイレ | スタンプ取得 | |
上り線(松江・米子方面) | 大型車22 小型車50 | 男性:大4(和2・洋2)・小8 女性:14(和11・洋3) |
|||
下り線(宍道・出雲方面) | 大型車22 小型車50 | 男性:大4(和2・洋2)・小8 女性:14(和11・洋3) |
・22/04/02 [下り線...]:下り線のSAは、上り線より高いので、宍道湖がよく見え桜と咲いており、良い景色だなーと思いました。写真の出来栄えはいまいちです。(川カッパさん)
・21/01/02 [上り線...]:下り線同様に一般道から楽々と入れました。ここも下り線側同様にスタンプ押印(^^)。(Sモンキーさん)
・21/01/02 [下り線...]:前日、道の駅「蛍街道西ノ市」で車中泊し、山陰方面の道の駅やお城巡り。この日の最終、松江城立ち寄り後、一般道から立ち寄り。ここはウェルカムゲートの表示は無いが、売店入口と一般道から入れるような案内看板があり、駐車場もありました。売店裏から回り込むようにPA内に入って、オリジナルスタンプを公式スタンプブックの欄外に押印で、スタンプ取得とします(^^)(Sモンキーさん)
・20/11/28 [下り線...]:上り線から下り線に移動。こちらも一般客用なのか従業員用なのか分かりませんが施設裏に駐車スペースがあって普通に入れました。スタンプはトイレ入口にあり24H押印可能です。(Natzさん)
・20/11/28 [上り線...]:米子まで高速で来て出雲大社に向かって西進。山陰道は有料区間と無料区間があって、無料区間しか走りたくないので乗ったり降りたり(^^; このSAは有料区間にありますが、バスストップ併設だし下道から行けるかな?と思って行ってみたら立派なぷらっとパークみたいな駐車場がありました。決して従業員用出入口から入ったわけではないのでお間違えのない様にご注意を(笑)。スタンプは24H開放の情報コーナーにあり早朝でも押印できました。(Natzさん)
・20/10/17 [上り線...]:今回の遠征唯一のSAです(笑)オリジナルスタンプもずっと押しそびれており、やっと回収。コンビニはポプラ(24hではないです)。景色良かったです(^^)島根県完了。(ルピナスさん)
・20/08/13 [下り線...]:道の駅「本庄」と足立美術館、「広瀬・冨田城」に立ち寄り後、東出雲ICから入り寄りました。こちらもスタンプがあります。トイレの入口前に設置されていて、こちらはシャチハタ式ではなく普通のものでした。ここで島根県コンプリートです。(Hidem8778さん)
・20/08/13 [上り線...]:写真がついていなかったので、再投稿です。朝一番の訪問でした。スタンプは自販機の小屋にあります。(Hidem8778さん)
・20/08/13 [上り線...]:朝一番の訪問。私のスタンプブックには載っていませんが、スタンプが自販機が設置されている小屋にあります。宍道湖が眺められて景色の良いSAです。(Hidem8778さん)
・20/07/24 [上り線...]:加茂岩倉PAから戻るようにしてアクセス。また西に向かうから再びUターンしなければなりませぬ(^^; ここは下り線より宍道湖に近く、こちらは大雨でも湖面が見えます(^^) 売店には宍道湖のしじみコーナーがありました♪(tatsuさん)
・21/01/02 [上り線...]:下り線同様に一般道から楽々と入れました。ここも下り線側同様にスタンプ押印(^^)。(Sモンキーさん)
・21/01/02 [下り線...]:前日、道の駅「蛍街道西ノ市」で車中泊し、山陰方面の道の駅やお城巡り。この日の最終、松江城立ち寄り後、一般道から立ち寄り。ここはウェルカムゲートの表示は無いが、売店入口と一般道から入れるような案内看板があり、駐車場もありました。売店裏から回り込むようにPA内に入って、オリジナルスタンプを公式スタンプブックの欄外に押印で、スタンプ取得とします(^^)(Sモンキーさん)
・20/11/28 [下り線...]:上り線から下り線に移動。こちらも一般客用なのか従業員用なのか分かりませんが施設裏に駐車スペースがあって普通に入れました。スタンプはトイレ入口にあり24H押印可能です。(Natzさん)
・20/11/28 [上り線...]:米子まで高速で来て出雲大社に向かって西進。山陰道は有料区間と無料区間があって、無料区間しか走りたくないので乗ったり降りたり(^^; このSAは有料区間にありますが、バスストップ併設だし下道から行けるかな?と思って行ってみたら立派なぷらっとパークみたいな駐車場がありました。決して従業員用出入口から入ったわけではないのでお間違えのない様にご注意を(笑)。スタンプは24H開放の情報コーナーにあり早朝でも押印できました。(Natzさん)
・20/10/17 [上り線...]:今回の遠征唯一のSAです(笑)オリジナルスタンプもずっと押しそびれており、やっと回収。コンビニはポプラ(24hではないです)。景色良かったです(^^)島根県完了。(ルピナスさん)
・20/08/13 [下り線...]:道の駅「本庄」と足立美術館、「広瀬・冨田城」に立ち寄り後、東出雲ICから入り寄りました。こちらもスタンプがあります。トイレの入口前に設置されていて、こちらはシャチハタ式ではなく普通のものでした。ここで島根県コンプリートです。(Hidem8778さん)
・20/08/13 [上り線...]:写真がついていなかったので、再投稿です。朝一番の訪問でした。スタンプは自販機の小屋にあります。(Hidem8778さん)
・20/08/13 [上り線...]:朝一番の訪問。私のスタンプブックには載っていませんが、スタンプが自販機が設置されている小屋にあります。宍道湖が眺められて景色の良いSAです。(Hidem8778さん)
・20/07/24 [上り線...]:加茂岩倉PAから戻るようにしてアクセス。また西に向かうから再びUターンしなければなりませぬ(^^; ここは下り線より宍道湖に近く、こちらは大雨でも湖面が見えます(^^) 売店には宍道湖のしじみコーナーがありました♪(tatsuさん)
Googleニュース:SA・PA宍道湖SA情報