黒埼PA ( くろさき ) |
北緯:37.49.12、東経:138.58.46 |
新潟県新潟市西区の北陸自動車道上にあるパーキングエリア。
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
近くの路線:北陸自動車道
住所:新潟県新潟市西区木場(下記以外)、新潟市西区板井(下り線の一部)
方路 | 施設 | 駐車場 | トイレ | スタンプ取得 | |
上り線(長岡・練馬・富山・米原) | ![]() ![]() ![]() 昭和シェル(24H) |
大型車95 小型車95 | 男性:? 女性:? |
||
下り線(新潟中央・村上・郡山・いわき) | ![]() ![]() ![]() 日石(24H) |
大型車95 小型車95 | 男性:? 女性:? |

・22/01/31 [下り線...]:下り線、上り線からだと変に細い道を通ることに…この辺りはスタンプの状態が良い所が多いですね。(kohさん)

・22/01/31 [上り線...]:胎内周辺は眠るには寒すぎたので豊栄まで戻り、仮眠を取ってから朝日が昇る前にSA PA巡り再開。入り口は分かりづらいもののしっかりとした駐車場が用意されていました。(kohさん)
・21/09/07 [上り線...]:Niners16さん、コメントありがとうございます(^^)。最初自分が来た道からは近寄れず、かなり遠回りになりました。またナビが示した道が北陸道の側道で一時停止の連続で疲れましたよ。まぁ今後、二度と通ることは無いと思いますが(笑)(Sモンキーさん)
・21/09/05 [上り線...]:現在、新潟中央環状道路の整備中で北陸道の上を通るように工事をしていたと思います。そのために一般道からの入口がわかりにくくなっているようです。(Niners16さん)
・21/08/13 [上り線...]:日本海東北道「荒川PA」立ち寄り後、村上市~新潟市街の道の駅、お城巡りをしてから一般道からウォークインゲートから立ち寄りスタンプ押印(^^)。一般道からは周辺道路がスマートIC?の工事で複雑に変更されており、たどり着くのにかなり時間ロスになりました(*_*)。(Sモンキーさん)
・20/12/12 [下り線...]:babukunさん、それなりに種類はあるようです。一般道ではたまに出くわしますが、雪が降る時期の高速道路はほぼ縁が無いのでニュース映像でしか見たことがありません。(Niners16さん)
・20/12/12 [下り線...]:Niners16さん、除雪車両カードなんてあるんですね。知りませんでした。カードになるくらい種類あるんですか?(babukunさん)
・20/12/06 [下り線...]:除雪車両カード2021の配布が始まりました。主に新潟県内のSAPAで4種類配布されます。詳しくはNEXCO東日本新潟支社のプレスリリースを見てください。(Niners16さん)
・20/09/05 [上り線...]:磐越道から北陸道に入る。ナビにモスバーガーのマークが付いてたからディナろうと思って期待してたのだが、まさかの20時終了モスだった…終わるの早いよ(^^; (tatsuさん)
・20/08/29 [下り線...]:今回下りは行ってませんが、過去押印した分のスタンプ登録しておきます。下りはスタバあり。スマートIC出入口は建物左側、手前の方に駐車できればPA利用後に流出できそうな構造。(ルピナスさん)

・22/01/31 [上り線...]:胎内周辺は眠るには寒すぎたので豊栄まで戻り、仮眠を取ってから朝日が昇る前にSA PA巡り再開。入り口は分かりづらいもののしっかりとした駐車場が用意されていました。(kohさん)

・21/09/07 [上り線...]:Niners16さん、コメントありがとうございます(^^)。最初自分が来た道からは近寄れず、かなり遠回りになりました。またナビが示した道が北陸道の側道で一時停止の連続で疲れましたよ。まぁ今後、二度と通ることは無いと思いますが(笑)(Sモンキーさん)
・21/09/05 [上り線...]:現在、新潟中央環状道路の整備中で北陸道の上を通るように工事をしていたと思います。そのために一般道からの入口がわかりにくくなっているようです。(Niners16さん)
・21/08/13 [上り線...]:日本海東北道「荒川PA」立ち寄り後、村上市~新潟市街の道の駅、お城巡りをしてから一般道からウォークインゲートから立ち寄りスタンプ押印(^^)。一般道からは周辺道路がスマートIC?の工事で複雑に変更されており、たどり着くのにかなり時間ロスになりました(*_*)。(Sモンキーさん)

・20/12/12 [下り線...]:babukunさん、それなりに種類はあるようです。一般道ではたまに出くわしますが、雪が降る時期の高速道路はほぼ縁が無いのでニュース映像でしか見たことがありません。(Niners16さん)
・20/12/12 [下り線...]:Niners16さん、除雪車両カードなんてあるんですね。知りませんでした。カードになるくらい種類あるんですか?(babukunさん)
・20/12/06 [下り線...]:除雪車両カード2021の配布が始まりました。主に新潟県内のSAPAで4種類配布されます。詳しくはNEXCO東日本新潟支社のプレスリリースを見てください。(Niners16さん)

・20/09/05 [上り線...]:磐越道から北陸道に入る。ナビにモスバーガーのマークが付いてたからディナろうと思って期待してたのだが、まさかの20時終了モスだった…終わるの早いよ(^^; (tatsuさん)

・20/08/29 [下り線...]:今回下りは行ってませんが、過去押印した分のスタンプ登録しておきます。下りはスタバあり。スマートIC出入口は建物左側、手前の方に駐車できればPA利用後に流出できそうな構造。(ルピナスさん)

Googleニュース:SA・PA黒埼PA情報