川南PA ( かわみなみ ) |
北緯:32.11.59、東経:131.29.5 |
宮崎県児湯郡川南町にある東九州自動車道のパーキングエリア。
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★★☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★★☆☆☆☆ |
近くの路線:東九州自動車道
住所:宮崎県児湯郡川南町大字川南
周辺のお得なホテル情報:
方路 | 施設 | 駐車場 | トイレ | スタンプ取得 | |
上り線(延岡・大分・北九州方面) | 大型車15 小型車17 | 男性:? 女性:? |
|||
下り線(宮崎・鹿児島方面) | 大型車15 小型車17 | 男性:? 女性:? |

・21/03/25 [上り線...]:高速側はトイレとガソリンスタンド、隣接する形でかわみなみPLATZというショップや飲食店が入る施設あり。ハイウェイオアシスみたいな感じです。(ルピナスさん)

・21/03/25 [下り線...]:上下集約です。夜間でお店がチェックできず残念…。宮崎県完了。(ルピナスさん)
・20/11/01 [上り線...]:上下集約なのでこちらの写真で♪お店が開いてないのでセブンティーンアイスを買いました(^^) なんかちっちゃいし、昔100円だったのに高くなったよね〜(tatsuさん)
・20/11/01 [下り線...]:いやぁ大分松岡PAから遠かった(^_^;) ここは上下集約のPA。意外と出店が充実してる印象です♪ 21時現在開いてないけどねw てか腹減った…炭火焼き地鶏食べたいなぁ…(tatsuさん)
・20/08/01 [上り線...]:基本的にはトイレのみのPAでが、隣接したスーパーマーケットで買い物ができます。記念SP・PAスタンプが出来たのかとたずねるとないとのこと。高速道路とは関係ないようです。(mr.ミヤビさん)
・19/07/24 [上り線...]:下り線側から立ち寄ったら、上下集約型でした。スタンプが無いので、上り線非常電話と建物の外観写真にてスタンプ取得とします(^^)。(Sモンキーさん)
・19/07/24 [下り線...]:2019年夏休み・九州旅行5日目。道の駅「つの」立ち寄り後、r40で都農ICから東九州道に乗り、当PAに立ち寄り。上下集約型です。ここはスタンプが無いので、下り側非常電話と出店の外観写真にてスタンプ取得とします(^^)。(Sモンキーさん)
・18/06/18 [下り線...]:トイレの代わりに高千穂神社(名もなき旅人さん)
・18/06/18 [上り線...]:トイレの代わりに天岩戸神社(名もなき旅人さん)
・17/10/06 [上り線...]:雨がきつかった。自衛隊車両が10台近く止まっていて、マニアにはたまらないのではと思った。ショッピングコーナーでは地元の人たちが作ったと思われる食べ物やお菓子がとてもおいしくて、一度食べたら必ずはまると思います。人工のものをあまり(全く?)使用していない自然な味が味わえます。ここは上下線共通ですので、今度は逆から行きます。(sapa_highway さん)

・21/03/25 [下り線...]:上下集約です。夜間でお店がチェックできず残念…。宮崎県完了。(ルピナスさん)

・20/11/01 [上り線...]:上下集約なのでこちらの写真で♪お店が開いてないのでセブンティーンアイスを買いました(^^) なんかちっちゃいし、昔100円だったのに高くなったよね〜(tatsuさん)

・20/11/01 [下り線...]:いやぁ大分松岡PAから遠かった(^_^;) ここは上下集約のPA。意外と出店が充実してる印象です♪ 21時現在開いてないけどねw てか腹減った…炭火焼き地鶏食べたいなぁ…(tatsuさん)

・20/08/01 [上り線...]:基本的にはトイレのみのPAでが、隣接したスーパーマーケットで買い物ができます。記念SP・PAスタンプが出来たのかとたずねるとないとのこと。高速道路とは関係ないようです。(mr.ミヤビさん)

・19/07/24 [上り線...]:下り線側から立ち寄ったら、上下集約型でした。スタンプが無いので、上り線非常電話と建物の外観写真にてスタンプ取得とします(^^)。(Sモンキーさん)

・19/07/24 [下り線...]:2019年夏休み・九州旅行5日目。道の駅「つの」立ち寄り後、r40で都農ICから東九州道に乗り、当PAに立ち寄り。上下集約型です。ここはスタンプが無いので、下り側非常電話と出店の外観写真にてスタンプ取得とします(^^)。(Sモンキーさん)

・18/06/18 [下り線...]:トイレの代わりに高千穂神社(名もなき旅人さん)

・18/06/18 [上り線...]:トイレの代わりに天岩戸神社(名もなき旅人さん)

・17/10/06 [上り線...]:雨がきつかった。自衛隊車両が10台近く止まっていて、マニアにはたまらないのではと思った。ショッピングコーナーでは地元の人たちが作ったと思われる食べ物やお菓子がとてもおいしくて、一度食べたら必ずはまると思います。人工のものをあまり(全く?)使用していない自然な味が味わえます。ここは上下線共通ですので、今度は逆から行きます。(sapa_highway さん)

Googleニュース:SA・PA川南PA情報
NEXCO西日本、佐賀県内の高速道路が乗り放題「さが観光周遊ドライブパス」 - トラベル Watch (2019/12/22) |
NEXCO西日本、東九州道 佐伯弥生PA(上り)を9月23日15時オープン。休憩施設間隔を改善 - トラベル Watch (2019/8/24) |
高速の暫定2車線は要再考 効果的な東九州道の確定2車線 (2015年8月23日) - Excite Bit コネタ (2015/8/24) |
高速の暫定2車線は要再考 効果的な東九州道の確定2車線 - (3) - 乗りものニュース (2015/8/24) |
九州高速道路、国道へのスマートインターチェンジ、5ヶ所追加設置へ - レスポンス (2013/6/13) |
() |