babukunさんの写真投稿リスト
371件中 81 - 90件目
![]() |
来島海峡SA(上下線共通) 2017-08-14 9時53分着。上下一体でもあり、お盆でもあり、非常に混んでました。スタンプを見ると、5つも並んでました。スタンプを押す人も並んでました。皆さん5つ押してるので回転が悪いです。 私もしっかり5つ押しました。 この後、ここのSAからスマート出口があり、降りて道の駅「風早の郷 風和里」へ向かいました。_17件目/32件中 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
上浦PA(下り線(今治方面)) 2017-08-14 9時24分着。瀬戸田PAから、直ぐ近くで、ロケーションもいまいちです。 16件目/32件中 ![]() ![]() |
![]() |
瀬戸田PA(尾道方面) 2017-08-14 瀬戸田PAは連絡通路で行き来できますが、ぐるーーーーっと遠回りになっていて、往復20分は必要かと思います。 今回は、写真のみで済ませました。_15件目/32件中 ![]() ![]() |
![]() |
瀬戸田PA(今治方面) 2017-08-14 9時20分着。トイレと自販機のみのPAですが、トイレの前に、オリジナルスタンプがあります。ここも、連絡通路で反対側に行けますが、ここは少し距離があります。ロケーションは申し分のない所で、PAから道の駅「多々羅しまなみ公園」見えますし、チェックインも出来ます。今回は、高速を降りてないのですが、投稿の景色は、以前に行った時のものです。右上は、HCB47さんのマイフォトスポット、右下は、亀老山展望台から、左下は、多々羅しまなみ公園からの風景です。_しまなみ海道は、通り過ぎるだけでも誘惑が多すぎます。_14件目/32件中 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
大浜PA(下り線(今治方面)) 2017-08-14 8時50分着。しまなみ海道は再訪になります。最初の大きな島「向島」へは高速と並走して一般国道でも渡れます。 以前はその一般国道から行ったので、「大浜PA」は初めてになります。歩道橋で上下線行き来できるのですね。_13件目/32件中 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
高坂PA(上り線(岡山・神戸方面)) 2017-08-14 九州ツアー2日目、高坂ってどっかにあったなと確認したら、埼玉でしたね。こちらはSAですが・・・__広島空港近くの宿だったので、山陽自動車道河内ICから入って、しまなみ海道へ向かいました。ここもスタンプブックもって押そうとしたら、押してありました。証も無いロスをしてしまいました。 反対側は押せてないのですが、行く時間もなく、通過です。 今度この辺り来るときは、ルートを逆回りにしないと・・・_12件目/32件目 ![]() ![]() |
![]() |
本郷PA(下り線(浜田・広島・下関方面)) 2017-08-13 12時05分着。ここも前に山口ツアー行った時に寄ってるので、再訪でした。記憶に無かったので、スタンプ帳もって押そうとしたら、押してました。_11件目/32件目 ![]() ![]() |
![]() |
江の川PA(下り線(浜田・広島・下関方面)) 2017-08-13 11時50分着。この間、道の駅「びんご府中」「世羅」に寄ってから、尾道自動車道、中国自動車道で来ました。前に山口ツアー行った時に寄ってるので、再訪でした。_10件目/32件目 ![]() ![]() |
![]() |
篠坂PA(下り線(今治・広島・山口方面)) 2017-08-13 7時45分着。久しぶりのトイレのみPAです。折角なのでトイレを済ませていきました。このあと、高速降りて、道の駅「さんわ182ステーション」へ向かいました。_9件目/32件目 ![]() ![]() |
![]() |
道口PA(下り線(今治・広島・山口方面)) 2017-08-13 7時30分着。空は、秋を感じる雲でしたが、この時はまだまだ猛暑でした。 スタンプ設置のSA/PAが続きましたが、ここまでです。これより先は、トイレ、自販機のみが入って来ます。_8件目/32件目 ![]() ![]() |
[ 5 ] [ 6 ] [ 7 ] [ 8 ] [ 9 ] [ 10 ] [ 11 ] [ 12 ] [ 13 ] [ 14 ] ... 最後のページ
Copyright(C) SA・PAスタンプラリー部 All right reserverd.