SA・PA 土樽PA の投稿写真一覧
18件中 1 - 10件目
Sモンキーさんの投稿:上り線(練馬方面)
(2020-12-06) 「土樽PA 上り」「塩沢石打SA」に続いて立ち寄り。ここはスタンプが無いので、外観写真にてスタンプ取得とします(^^)。 (4) |
|
Sモンキーさんの投稿:下り線(長岡方面)
(2020-07-29) ‘20夏休み最終日。「谷川岳PA」に続いて立ち寄り。ここはスタンプが無いので、外観写真にてスタンプ取得とします(^^)。 (5) |
|
Niners16さんの投稿:下り線(長岡方面)
(2020-09-19) 水上インターでUターンして戻ってきました。 (5) |
|
Niners16さんの投稿:上り線(練馬方面)
(2020-09-19) 周遊プランは湯沢までなんだけど、何故かここに立ち寄り。 (5) |
|
tatsuさんの投稿:上り線(練馬方面)
(2020-09-06) 関越トンネル手前のトイレのみPA。写真はPAから見た関越トンネル♪ なかなか幻想的な感じに撮れました(^^) (4) |
|
ルピナスさんの投稿:上り線(練馬方面)
(2020-08-29) トイレのみPA。次の新潟は道の駅(新駅)目的になる思いますが、今年中に来れるか、来年か…どっちにしろ楽しみですね(^^) (4) |
|
ルピナスさんの投稿:下り線(長岡方面)
(2020-08-23) 関越トンネルを抜け新潟入り。駐車場がだだっ広いです。 (4) |
|
tatsuさんの投稿:下り線(長岡方面)
(2020-06-28) トイレのみのPA。車のときはほとんど寄りませんが、バイクのときは頻繁に寄るPAです。関越トンネル越えると雨降ってたり止んでたり、急に寒くなったりするので服装調節のために寄るんです(^^) (7) tatsuさん、ここのPAやたら広いでしょう。チェーン規制がかかった時、関越トンネルの出口付近から本線に規制がかかり、強制的にこのPAに入れさせられてタイヤチェックされるんです。一度だけノーマルタイヤで規制解除まで待機させられたことがありました。一時間位で解放されましたが。。保内のオープンの時でした。今では随分と前の話になってしまいました。(Hidem8778さん) Hidemさん、チェーンの着脱のために広いのかと思っていましたが、なるほど「タイヤチェック」のために広いんですね! 確かに駐車場に入る動線の手前に右に引き込む形式の動線があって、PAを2分割しているようなカタチになってるので「ここ、変なつくりだなぁ」って思ってたんですよ~(^^) てか、ここで1時間の足止めはツラいですね…暇潰しできるようなPAではないですしw でもスゴい時間の足止めになる可能性もあった訳で、1時間で釈放されて良かったですよね~(^^) そうそう保内って言えばHidemさんが足止め食らった2日後に僕も保内に行き、関越のチェーン規制にビクビクしながらスタラリ部のコメント欄でHidemさんと深夜にやりとりしたのを思い出しました♪ あれから3年も経ったんですねぇ(遠い目)(tatsuさん) 俺も何年か前にチェック食らった事有ります。地元ナンバーはそのままスルーさせてくれないかなぁと思いながらシャーベット状の雪の上をゆっくり通過した記憶が。このときは人の目視でチェックしてましたが、今年2月に新井PAでタイヤチェックされたときは脇からライトを当ててカメラで撮ってました。(Niners16さん) Niners16さん、新潟の人でもノーマルチャレンジをしたりするんですねw 履き替えのタイミングで季節外れの雪が降ったりして「あ~!」みたいな感じでしょうか(^^) しかし足止めを食らったりすると予定が狂いまくってキツイですね。僕も早めのスタッドレス、遅めのノーマルチェンジで気を付けねば(^^ゞ(tatsuさん) Niners16さん、tatsuさん、あのチェックする検査員の目視力はすごいと思いました。回転しているタイヤの側面を見て瞬時に冬タイヤを判断するんですから。最近増えてきたオールシーズンタイヤだと区別がつきにくいと思いますが、どうなんでしょうか?寒い所へ行く人は11月頭から3月一杯は冬タイヤで走りましょう!! (保内へ行ったのは3月25日でした。あの頃はFRでしかもノーマル、今考えると迷惑な話でしたね)(Hidem8778さん) Hidemさん、3月保内FRノーマルは一緒なんで頭が痛いっすw えっ?動いてる状態でタイヤを判定してるんですか?(^^; 僕の猿眼力では到底できない芸当ですね~(笑)(tatsuさん) ここ数年は12月上旬~3月下旬がスタッドレスタイヤですね、俺の場合。ノーマルタイヤにしたら4月中旬くらいまでは湯沢方面はあまり行かないようにしています。検査員の目視力、確かにすごいですよね。ETCゲートを通過するときよりはスピードが遅いと思いますが、タイヤはそれなりに回転してますよね。(Niners16さん) Niners16さん、関東の人間からするとイメージ的に「北の方が雪積もってる」って感じなんですけど、日本海側の人は逆ですよね~w 冬の佐渡島とか「えっ?」ってぐらい雪が積もってないので驚きました(^^)(tatsuさん) |
|
名もなき旅人さんの投稿:上り線(練馬方面)
(2019-05-01) (╹◡╹) (4) |
|
名もなき旅人さんの投稿:下り線(長岡方面)
(2018-08-03) (^ ^) (5) |
|
スポンサードリンク
Copyright(C) SA・PAスタンプラリー部 All right reserverd.