SA・PA 吉備湯浅PA の投稿写真一覧
29件中 1 - 10件目
![]() |
ytv道の駅部さんの投稿:上り線(和歌山・堺・大阪方面)
(2022-04-03) 食堂はリニューアル中で、4月6日?にオープンと書いてありました。スタンプは売店レジにあります。下りにはコンビニがありますが、上りにはないんですね。 ![]() ![]() |
![]() |
ルピナスさんの投稿:下り線(南紀田辺・白浜方面)
(2022-03-03) 上下線ほぼ対面に立地してますが、下道からのアクセスは別で少し迂回が必要です。下りは店舗裏に縦列駐車の形で、行き止まりに砂利の転回スペースあり。従業員出入口からお邪魔してスタンプ押印。券売機の上、見つけにくいですね(^^; 和歌山県完了。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
ytv道の駅部さんの投稿:下り線(南紀田辺・白浜方面)
(2021-11-21) 湯浅御坊道路もだいぶ4車線化工事が進んでいました。 ![]() ![]() |
![]() |
ytv道の駅部さんの投稿:下り線(南紀田辺・白浜方面)
(2021-11-21) 食堂の食券自販機の上にありました。これは気づかんʅ(◞‿◟)ʃ ![]() ![]() |
![]() |
ytv道の駅部さんの投稿:下り線(南紀田辺・白浜方面)
(2021-11-21) 湯浅御坊道路上にあり、ファミリーマートが併設されています。吉備ICは無くなりましたが、ここではまだ吉備という名前が残っていますね(^^) ![]() ![]() |
![]() |
tatsuさんの投稿:上り線(和歌山・堺・大阪方面)
(2020-11-06) 下り線と同じく「紀州路ありだ」という建物。有田の名産品はみかん・梅干し・金山寺みそ・湯浅醤油。結構あるよね〜(^^) でも写真はパンダ♪ 金山寺みそは可愛くないからねw ![]() ![]() |
![]() |
tatsuさんの投稿:下り線(南紀田辺・白浜方面)
(2020-11-06) ファミマと「紀州路ありだ」というショップ、紀州ラインというレストランが併設されています♪ 僕が地理を習っている頃はみかんの生産量トップは愛媛県だったんだけど、かなり前に和歌山がトップになったんだよね〜(^^) 勉強を教えてやってるつもりの娘に逆に教わりました(笑) ![]() ![]() |
![]() |
ルピナスさんの投稿:上り線(和歌山・堺・大阪方面)
(2020-07-15) 湯浅御坊道路にある小さめのPAで、有田観光物産センターの運営です。オリジナルスタンプはレジで出してもらうパターン。シンプルながらいいスタンプです。通常、下道からのアクセス道は上下線短距離で行き来できる所がほとんどですが、ここは別ルートからしか行けない構造でちょっと変わってます。 ![]() ![]() |
![]() |
名もなき旅人さんの投稿:下り線(南紀田辺・白浜方面)
(2020-07-15) (^ ^) ![]() ![]() |
![]() |
Sモンキーさんの投稿:上り線(和歌山・堺・大阪方面)
(2019-09-15) 下り線側に立ち寄った後、湯浅ICより阪和道に乗り、当PAに立ち寄り。店員さんに声かけしたら、スタンプを出していただきました(*^^*)。ここも下り線同様、マイスタンプ帳にスタンプ押印しました(^^)。この後、和歌山ICまで行き、和歌山城見学に向かいました。 ![]() ![]() |
スポンサードリンク
Copyright(C) SA・PAスタンプラリー部 All right reserverd.